台湾 新竹 滞在記
新竹より台湾の情報を発信します。
拇指山親山歩道
南港縦走親山歩道の西の端の方に拇指山への入り口があります。
難しそうな場所がありましたが、
登ってみると簡単でした。
頂上は巨大な一枚岩です。
岩に彫られた落書き
360°の眺望
拇指山を後にして、南に向かって降りていきます。
この路は覚えている。
以前、虎山から象山に回った時通った路です。
この休憩所もよく覚えていました。
雨宿りしたから。
象山地区に入り巨石が目立つようになります。
象山の名所、六巨石
関連記事
康楽山親山歩道 (2017/03/21)
白鷺鷥登山歩道 (2017/03/20)
牛稠尾山 (2017/02/21)
明舉山 (2017/02/20)
劍潭山親山步道 (2017/02/02)
拇指山親山歩道 (2017/01/11)
南港縦走親山歩道 (2017/01/10)
麗山橋口步道 (2017/01/09)
内溝山親山歩道 (2016/12/12)
中正山親山歩道 (2016/12/06)
猫空指南茶路親山歩道 (2016/11/28)
スポンサーサイト
2017/01/11(水) 13:54:33
|
登山
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
極簡
|
ホーム
|
南港縦走親山歩道
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://foveon623.blog119.fc2.com/tb.php/655-fd006514
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:Foveon
台湾での日常を紹介しています。
最新記事
天母古道から 翠峰瀑布 (04/10)
木綿 満開 (04/09)
陽明山 賞花 2018 (03/12)
糶米古道 (03/05)
茂林 (02/26)
大内龍猫公車站 (02/23)
原台南水道浄水池区 (02/22)
雲林花海莿桐孩沙里 (02/21)
すき焼き 食べ放題 金大鋤 (02/13)
尾牙 2018 (02/12)
海鮮鍋 築地鮮魚 (02/05)
這一鍋 (01/18)
LAOWA 15mm (01/15)
鳥 鳥 鳥 (01/09)
香料屋 カレー (12/25)
故郷 まもなく閉店 (12/18)
テスラ 充電ステーション (12/07)
郡大山 (3) (11/08)
郡大山 (2) (11/07)
郡大山 (1) (11/02)
flying butterfly 蝶の舞 硬漢嶺 (10/17)
硬漢嶺 (10/16)
新山 から五指山方面へ (10/11)
日曜の朝 (10/09)
新山 迷い道 (10/03)
ポラリエ (09/22)
日光 (4)湯滝 竜頭ノ滝 (09/14)
日光 (3)湯ノ湖 天の川撮影 (09/13)
日光 (2)明智平 華厳の滝 (09/12)
日光 (1)東照宮 (09/11)
最新コメント
Foveon:郡大山 (3) (11/15)
Foveon:郡大山 (3) (11/15)
Kris:郡大山 (3) (11/14)
Foveon:新竹 中元節2016 その一 (09/02)
テンプル:新竹 中元節2016 その一 (09/02)
Foveon:五峰(ウーフェン)清泉(チンチュエン)に行く(1) (09/01)
みm:五峰(ウーフェン)清泉(チンチュエン)に行く(1) (09/01)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (2)
2018/03 (2)
2018/02 (7)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (3)
2017/10 (5)
2017/09 (7)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (9)
2017/05 (6)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (9)
2016/12 (3)
2016/11 (9)
2016/10 (9)
2016/09 (7)
2016/08 (5)
2016/07 (7)
2016/06 (8)
2016/05 (13)
2016/04 (5)
2016/03 (2)
2016/02 (3)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/11 (10)
2015/10 (2)
2015/09 (9)
2015/08 (15)
2015/07 (6)
2015/06 (7)
2015/05 (12)
2015/04 (8)
2015/03 (7)
2015/02 (6)
2015/01 (6)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (5)
2014/09 (8)
2014/08 (8)
2014/07 (5)
2014/06 (7)
2014/05 (7)
2014/04 (19)
2014/03 (5)
2014/02 (5)
2014/01 (7)
2013/12 (5)
2013/11 (7)
2013/10 (14)
2013/09 (15)
2013/08 (5)
2013/07 (7)
2013/06 (14)
2013/05 (9)
2013/04 (11)
2013/03 (7)
2013/02 (14)
2013/01 (8)
2012/12 (11)
2012/11 (17)
2012/10 (5)
2012/09 (9)
2012/08 (11)
2012/07 (8)
2012/06 (10)
2012/05 (8)
2012/04 (8)
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (12)
2011/12 (5)
2011/11 (11)
2011/10 (7)
2011/09 (12)
2011/08 (7)
2011/07 (14)
2011/06 (8)
2011/05 (12)
2011/04 (5)
2011/03 (6)
2011/02 (3)
2011/01 (11)
2010/12 (8)
2010/11 (8)
2010/10 (8)
2010/09 (5)
2010/08 (14)
2010/07 (14)
カテゴリ
新竹 (160)
台北 (42)
台湾 北部 (58)
台湾 中部 (22)
台湾 南部 (33)
台湾 東部 (10)
台湾 離島 (14)
登山 (85)
食 (163)
囲碁 (9)
猫 ネコ cat (66)
日本 (20)
カメラ (20)
天体観測 (19)
未分類 (1)
FC2カウンター
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
台湾好行
圍棋協會
Nature in Borneo Kuching
Tibet & Nepal
Borneo Burunei
Borneo Mili
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード